医療法人社団 藤村医院(ふじむらいいん) 内科・循環器内科・血液内科
TEL 082-281-5523 〒732-0802 広島県広島市南区大州2-15-11
  • おしらせ
  • 診療案内
  • スタッフ
  • 施設紹介
  • 検査案内
  • 予防接種
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
初診の方へ
診療時間 午前9:00 ~ 13:00 午後14:30 ~ 18:00 水曜日午後・土曜日午後日曜・祝祭日は休診です

女性医師による診療時間はこちらをご覧ください。

当院で行える検査

心電図

心臓は心筋という筋肉でできています。心臓は全身に血液を送るポンプの役割をしています。
心臓は電気の流れで動いています。心電図は体表面から心臓の電気の流れを様々な方向から記録し、その波形を見て病気の診断を行います。

この検査でわかる病気

不整脈、心筋梗塞、狭心症、心肥大、電解質異常(カリウム・カルシウム)

ホルター心電図

小型軽量の装置を身に着けて、日常生活中の長時間の心電図を記録します。
記録した心電図はコンピューターで解析し、診断をします。
胸痛や動悸の症状があっても、来院されたときに無症状の場合などにも有用です。
24時間記録するものと、最大2週間測定して不整脈などの検査を行えるタイプのイベントレコーダーがあります。

この検査でわかる病気

不整脈、心筋梗塞、狭心症など。(症状が心臓に起因するものかどうかが分かります)

心エコー(心臓超音波検査)

心エコー検査は、超音波を使って心臓の大きさや壁の厚さ、壁や弁の動き、心臓の中の血液の流れ方を見ます。
各部位ごとに形状や動きをリアルタイムでとらえることができ、心疾患の診断に役立ちます。
検査は、診察台に横になり、体の左側を下に向けて行います。

この検査でわかる病気

心不全、不整脈、心筋梗塞、心筋症、心臓弁膜症、先天性心疾患など

血圧脈波

脈波検査は、両手・両足首の4か所の血圧を同時に測定する検査です。
血管の硬さや詰まり具合を調べられるので、動脈硬化の診断の助けになります。

この検査でわかる病気

閉塞性動脈硬化症など

頸動脈エコー

頸動脈エコーは、超音波を使って、頭に血液を送る動脈(頸動脈)を観察します。
頸動脈は体表面から容易に観察できる血管であるため、動脈硬化の程度を評価することが可能です。
また頸動脈の狭窄や血流も観察できます。検査は仰向けで行います。

この検査でわかる病気

頸動脈狭窄症、頸動脈プラークなど

腹部エコー

超音波装置を用いて、腹部の臓器を調べる検査です。
検査の際には仰向けで行います。途中息止めなどをお願いすることがあります。

この検査でわかる病気

肝臓や胆のう、膵臓などの腹部臓器の疾患

骨密度測定(超音波法)

かかとの骨に超音波をあてて測定します。
骨粗しょう症は、骨の健康を知る上で重要な手がかりです。特に女性は40歳以上になったら定期的に骨密度を測ることをお勧めします。

この検査でわかる病気

骨粗しょう症

レントゲン

咳が出る、痰が出る、胸が痛い、息苦しいなどの症状があるときに行われる検査で、肺がん検診などでも実施される検査です。また腸閉塞など腹部疾患の診断にも有用です。

この検査でわかる病気

肺炎、肺がん、心不全、腸閉塞など

肺機能検査(スパイロメーター)

肺の容積や機能を調べる検査です。
息切れや呼吸が苦しい、咳が出る、痰が出るなど、肺の病気が考えられるときに行います。

この検査でわかる病気

慢性閉塞性肺疾患、拘束性換気障害など

睡眠時無呼吸検査(簡易型ポリソムノグラフィー)

ご自宅で行うことのできる、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査です。
睡眠時に検査機器をご自身で装着し、翌日お持ちいただきます。
睡眠中の無呼吸やいびき、脈拍などを調べることで、無呼吸症候群のタイプや度合いを診断することができます。

この検査でわかる病気

睡眠時無呼吸症候群

※簡易睡眠時無呼吸検査装置での検査をご希望の方は、事前にご連絡ください。

血球測定器

院内で、白血球やCRP(C反応性タンパク)などの炎症反応、赤血球や血小板の数などを迅速に調べることができます。また、治療の経過観察の為にも有用です。

この検査でわかる病気

感染症、貧血など